2014-01-01から1年間の記事一覧

チームを小さく保つ理由

『エッセンシャル スクラム』の 第11章 開発チーム(197ページ)に次の一節を見つけました。 Mike Cohn は、チームを小さく保つ理由をいかのように述べている。・誰かがやってくれるから自分はやらなくてもよいという「社会的手抜き」が少ない。 ・小さなチ…

プログラミング言語の勉強方法

昨日あたりから Ruby を本腰入れて勉強し始めてますが、 さっそく飽きてきました。目的がないのですね。モチベーションが続かないです。買ってきた教科書を読み進めていますが、 「おっ、次の章は正規表現か…嫌いだから飛ばそ…」 という感じでなかなか集中で…

Ruby はじめました

お仕事に刺激がないので、なんとなく Ruby を勉強し始めました。教科書はこちら。 選定理由は本屋にあったもので、初心者っぽくないもの。プログラミングRuby 1.9 −言語編−posted with ヨメレバDave Thomas with Chad Fowler and Andy Hun オーム社 2010-05-…

働き方を見つめなおす - 『「やりがいのある仕事」という幻想 』

特に仕事の悩みを抱えているわけでもないですが、本屋で目に留まったので読んでみました。 著者の森博嗣さんは小説家として有名ですよね。 「やりがいのある仕事」という幻想 (朝日新書)posted with ヨメレバ森博嗣 朝日新聞出版 2013-05-10 仕事についての…

プログラミング言語の理解を深める - 『コーディングを支える技術』

今回の読書感想文は、たまたま本屋さんで手に取って 衝動的にそのまま買ってしまった『コーディング支える技術』です。 コーディングを支える技術 ~成り立ちから学ぶプログラミング作法 (WEB+DB PRESS plus)posted with ヨメレバ西尾 泰和 技術評論社 2013-0…

文字コードと向き合えるように -『プログラマのための文字コード入門』

今週のお題「2014年プライベートでやりたいこと」に乗っかって、ブログをひさびさに。今年は本読んだらブログにアウトプットしようと思ってます。 まず一冊目、『プログラマのための文字コード入門』です。 プログラマのための文字コード技術入門 (WEB+DB PR…