つぶやき

SIer では、エンジニアは評価されにくい?

うちの会社はそこそこ大きい SIer です。 そういう環境であることを前提に話を進めます。とあるきっかけがあって、 プロジェクトマネージャより高評価を得るエンジニアになるにはどうすればいいか。 なんてことを考えています。 スーパープログラマ不要論 標…

読書感想文 in ブログ

ブログで読書感想文を書く難しさ 読書感想文をいざ書こうとすると書けないことが多いです。 下手すれば、初めの1文を書きだすのにも多大な時間を要します。また、書くにしても話すにしても、読んだ本の良さをうまく伝えるのは難しく、 適切な言葉が出てきま…

技術的な不安とうまく付き合う

「やばいです。まにあわないです。無理です」また、こんな言葉を投げつけられました。 技術的な不安に負けて弱気になる システム開発はどれとして同じものはなく、技術的な課題は毎回発生します。 技術的な課題の調査や解決にはとてつもない時間がかかること…

言葉の意味を共有する

かっこいい言葉かもしれないけれど 組織の方針や理念に聞こえのいい言葉、ブームな言葉(バズワードも)が使われることがよくあります。私もよく使っています。「アジャイル開発やってみたい」とか…でも実は、そういう言葉のほとんどがきちんと共有されてい…

目的の共有を意識する

プロジェクト、研修、プレゼン… なんであっても自分ひとりでやるのでないならば目的の共有って本当に大切だと最近思います。インセプションデッキであれば「我々はなぜここにいるのか?」です。 目的の共有は難しい とくに研修で思うことです。始まっていき…

人を中心に置く大切さ

人を中心に置く(引用) 『リーン開発の本質』第10章に「人を中心に置く」という節があり(282ページ)、以下のように述べられています。 職場での技術の活用法に関しては、2つの考え方がある。ひとつは、作業を遂行するために必要とされる人の数や、必要…

はじめての転職活動を通して感じたこと

先日、初めて転職エージェントさんに会ってきました。とはいえ、ヘッドハンティングのお便りが来たとかそういうスマートなものではなく、 某大手転職サイトに登録してみたところ、実際に面談しませんかという流れです。初めての転職活動の経験談を書いてもお…

目の前のことに集中する工夫

TDD をふりかえってみてTDD(テスト駆動開発)をやっていて思うことです(特に TDDBootCamp に参加したときはより強く感じましたが)。 一つのことだけに集中してとりあえず速く終わらせる、それ以外は後回し。この行動パターンが非常に効率がいいです。 ※も…

レビューの目的

ここでいう「レビュー」はソフトウェア開発におけるレビューとします。それ以外のコンテキストにおける「レビュー」はここでは除外します。 レビューの分類 レビューはその目的ごとに次の5つくらいに分類できると思います。・品質や精度を向上させるための…

建設現場とソフトウェア開発

毎朝、ビルの建設現場の横を通って出勤しています。 ちょうど朝礼のときらしく、ラジオ体操やスローガンの唱和をやっていたりします。ソフトウェア開発は建物建築に例えることが多いと思います。「家を建てるなら…」みたいなたとえ話はソフトウェア開発を理…

毎日ブログを書くということ

今週はひそかに毎日ブログを更新するというのを目標にかかげてたりします。ネタは降りてこない夜中にブログをさあ書くぞと思っても、書けません。 ネタが思いつかず、さらに書かなければならないというストレスを感じます。書くためのネタ当然のことですが、…

WordPress で Twitter のつぶやきを埋め込む

「Twitter ブラックバード・パイ(Blackbird Pie)」という機能が WordPress にあることを発見しました。https://twitter.com/hideoku/status/230979838553489408 「https://twitter.com/hideoku/status/230979838553489408」といった Twitter つぶやきのペ…